HAKUBA902.COM from hakuba echoland
bg TOP BLOG GARAGE STUDIO ZERO MAP

« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月29日

COUNT DOWN PARTY at Q'tips

IMGP0140.JPG

Whats up everybody.
Have you got any plans for this new years eve?
If you not / have'nt decide yet, you better check this out.
Its gonna be the best NYE party in the valley!

ちょいーっす。
今年はQ'tipsのカウントダウンパーリーがあります!

オーガナイズとサウンドシステムはRev2000!!
という事なので音とDJは間違いないという事です。

長野、白馬のローカルからは
BAKUHA,
Jimmy concrete,
U-ta & Motoi,
TOMOKI A HEART

Guest DJには
横浜からUTUSIRO
ドイツでも活動している
TOSHIHIKO
TERA
が登場! TOSHIHIKO君は4年ぶりとなる白馬でのプレイです。

と、さらに東京で活動している白馬出身スノーボーダー&MC レペゼンNNC KTRO 1が白馬にカムバック!
蓮華とともにShou caseでかましてくれるはず!刀頭!
NNCからはDJ 羽化とDJ NARIのScratch show caseもありHIP HOPヘッズも要チェックです。

ジャンルはオールジャンル。
というよりは ALL GOOD DANCE MUSIC です!


また和田野のthe pubでもDJ Yuucheeによるカウントダウンパーティーがありやす。
こっちもローカルDJ達がプレイし盛り上がるんではないかと思います!

元気な人はハシゴしましょう!


902m

2008年12月28日

COUNT DOWN PARTY at Studio 902

IMGP0145.JPG

こんばんわー。
今年もマルニ(Studio 902)でCOUNT DOWN パーリーやります!
例年盛り上がってますが、今年も盛り上がると思います!
去年の模様は画面右の2008年01月のブログエントリーをチェックしてみて下さい。

しかもDJに902オーナーのジローさんです。

エントリーもフリーでやるので、お財布に優しいです!

902m

2008年12月25日

Sound & snow storm 08

トゥィィッス。
今週金曜にQ' tipsがオープンです!
DJなど詳細はまだ未定ですが、ローカルの誰かが回すと思います!

で、土曜はQ'tipsの今年一発目のPartyです。
x_IMGP0105.JPG

Sound & snow storm 08!
レペゼンDSP crewのSamのPartyです!
DJは
東京から
Dave Twomey (mym on samurai.fm/mym Tokyo)
Frankie D, live funk mixdown (Tokyo)
Ahimsa (Dakini Records, Tokyo)
この辺からは
DJ Yagi (Sun Rock Line, Gatta B)
Jimmy Concrete (Australia)
Coldring (Canada/Hakuba)
てなかんじです!

個人的にはYAGIくんのプレイが楽しみです!
Old school hiphop funky mix!

オーガナイザーのSamは白馬に数年前からいるオーストラリア人で、今まで白馬で何度かPartyもやってましたが、今年はDSP enterprisesという会社を立ち上げParty, eventオーガナイズ、アーティストマネジメントなど色々展開していくそうです。
今年は盛り上げてくれそうですね。

902m

2008年12月24日

本日の八方

ちょいーっす。

今日も八方に行ってきましたー。
晴れてたし昨日雪が降っていたのでコンディションは良かったです。
パウダーは食われてました。八方で滑る人は好きですね〜。
自分は昼に上がったんですが、目立たないポイントで楽しましてもらいました!

IMGP0109.JPG

IMGP0108.JPG

予報ではあさって26日ぐらいから強い冬型の気圧配置になってるので雪に期待しましょう!

902m

2008年12月23日

08-09の白馬PARTYシーン

こんちわー。
最近の白馬は外国人のお客さん&篭りが増えた事もあり、夜遊びの方も面白くなってきてますぜ。
人が集まる所や盛り上がってる場所を紹介していきます!

まずはQtipsから!
2年前 DJ Yuucheeが中心になり、数年間眠っていたこの箱を復活させ営業していましたが、
去年は諸事情でシーズン最後に一晩のみしかオープンしなかったQ tips。
今年はDJ Yuucheeの義弟でもある大町ローカルのDJ NARIによって営業する事になりました。
平日も営業し、週末にはガッチリ面白いPartyもどんどんブッキングされてるみたいなんで要チェックや!
サウンドシステムはrev2000でやります!!
って事でrev2000のマネージャーであり902店長のケンケンとわたくしマッキーも最近はオープンに向け毎晩せっせシステムのセッティングをしてます。

ハイ次はStudio 902!
白馬の夜遊びならマルニです。
今年もユカちゃんがマネージャーでPartyもよくやってます!
DJ陣になんと902のオーナー JIROさんが名を連ねています!
他にも
DJ Yuuchee,
DJ BAKUHA,
DJ Gum beatz,
DJ Jimmy concretre,
DJ T.O.P
DJ Yoshi
DJ Kuma
DJ Kyo
てゆーメンツでPartyでは毎回上のDJの誰かが盛り上げてると思います。

あとエコーランドエリアではOff pisteというバーもオープンしてるし、
詳細はまだ不明ですが、アジアン料理屋みたいなバーみたいなシャレた店が最近オープン間近っぽいすね〜。
レゲエバー Master blasterもこの前行きましたが賑わってましたよ〜。

八方の和田野エリアは
Mominoki hotelのThe pubに新しいclub Alutitude(アルティチュード)がオープン。
DJ Yuucee主催のCount down Partyがあります!
ここも盛り上がるんではないでしょうか?

去年あったタイフーンカフェがGrill & live bar 山麓(369)と名を改め営業しています。
和田野の森ローカルでReplantライダーでもあるケータや彼の所属するバンド "Swell" のメンバーがスタッフをしながらライブもしています!
バンドのLiveもイケてましたね〜。

山神のリキさんも八方の町のハイネケンバーがあったところでcafeをやっているそうです!
滑り疲れた身体を癒しに八方に行った人は帰りに寄ってみては?

五竜の方もSauceももうオープンしたし,
Tracksでも今年もいろいろとPartyがあるみたいです。
あと五竜のメイン通り(?)沿いの下の方におひさまcafeという店も今年ニューオープンです。

ハイ次は栂池!
NAUGHTYは移転し、今はBAR JACKの1Fにあります。
ココといえばスケートランプですが、ランプはTHCこと栂池ハッピーセンターに移動しました。
ちなみに本日23日はNAUGHTYでPartyです!

といった感じで白馬の夜が盛り上がり始めてます!
家で飲んだり、こたつでプレステもいいもかもしれませんが、みんな外に出て楽しみましょう!

902m

2008年12月21日

雪不足・・・

というか、雪が降る気配もありません。

冬が好きな人にとって(だけではありませんが)、地球温暖化問題は本当に深刻な問題ですね。。。

近年この時期まで降らない年もありましたが、今年は気温が高い気もします。今日なんて雨ですし・・・

これからは今まで以上に地球に優しく生きるので、大雪降ってください!寒波来てください!お願いします!


店長


2008年12月15日

Banana technology

とぅいーっす。

前回の Magne-Traction に続き、Mervin創設者の1人、Pete saari さんのインタヴューの Banana technology についての部分です。
読んでみると Magne-TractionもBananaも基本のコンセプトは似ていますね〜。
キャンバー構造で発生してしまうスタンス間の体重のかかりにくい部分 "デッドゾーン" に命を吹き込む!という。

まだ902店頭にもBANANA仕様の板の在庫が数本あります。
気になった人はcheckしてみてください。


902m

Here's english version

img_2426.jpg


Banana technologyについての説明
Banana technology はスノーボーダーのニーズに答えるべく Lib tech によりデザインされたテクノロジーです。
従来のスノーボードは硬い斜面を滑るためにスキーからキャンバー構造を借りていました。
キャンバー構造は中心に1箇所のみのプレッシャーポイントがある場合にベストの効果を発揮します。
これはスノーボーダーがどう板を使っているかをを考えてデザインされたものではありませんでした。
キャンバー構造の板では足と足の間が体重の乗せにくい”デッドゾーン”となるのです。
Banana technology(以下 BTX) は加重ポイントを足と足の間(スタンス間)に持っていき、その”デッドゾーン”だったスタンス間に命を吹き込むのです。
エッジ抵抗のないノーズとテールはJIBやレイル、ジャンプのランディングもイージーにします。
足の間の曲がっているロッカー部分はターンでの曲がりやすさを生み出し、フラットで上向きのノーズとテールはパウダーで浮力を発揮します。

どうやって思いついたの?

Mike Olson をはじめ ExperiMental crew は設備や工程の改良や検証を25年に渡り行ってきたんだけど、本当に満足できるものはできなかったんだ。
サーフボードやスケートボード、スキーなど他の板の構造と比べたらスノーボードの構造はまだまだだったからね。キャンバーはスキーヤーの為のもの。
Snowboarder は Snowboarding のためにデザインされた板(構造)が必要だったんだ。
それが今やっと出来た。
なんで出来るまでにこんなに時間がかかったか自分でも信じられないよ。


どんなテストをして効果を確信した?

みんなBTXに乗る前からこの先の主流になると確信してたよ。
板のことをいつも幾何学的に考えて何年も過ごしてきたんだ。
乗る前からわかっちゃうよ。
でも実際のテストはほとんどマジメにやったよ。
頭で考えていた理屈が現実に機能していくのを見るのは楽しかったよ。
BTXは裏庭のジブから毎日のパークラン、エグいアラスカのラインからトーラ・ブライトが勝利を収めた U.S.Open のカチカチのパイプまで、どのフィールドでも乗り手を Next level までプッシュするでしょう。
みんながより良く滑れて、みんなを笑顔にする。
僕らは板のために毎日働いてるからわかるんだ。

2008年12月13日

今月のTransworld snowboarding

IMGP0052.JPG
今月のTransworldのグラビアに902ライダー 渋谷謙こと渋谷謙が載ってます!
checkしてみてください。

902m

2008年12月11日

Party at studio 902!

f0195127_1838267.jpg
こんちわー。
今週土曜にマルニでPartyです!
今回のオーガナイズはCrazeのBomKさん&DJ Yuuchee!

DJはYUUCHEE, MAHA, BAKUHA, HIDEVAのメンツで
HIP HOPヘッズから、ダンス好きまで楽しめます。

他にも
・現在制作中のcrazeTV vol.3のプロトタイプの上映
・いけてるDVDを作る男達のインタビュー
 BK &PORNO

もあり、おもしろいPartyになりそうです!

これで白馬のPartyシーンもスタートってもんでしょ!

902m

2008年12月09日

本日のスラム

ちわー。
やって参りました、本日のスラムのコーナー。
902ライダー達のダサNiceなコケっぷりを世の中へさらけ出していきます!

まずはユータくん(小林優太/Plutonium)から。

途中までいいですね〜。front 7.
でも八方という山は固くてボコボコなのです。
ランディング後にやられましたね〜。

はい、次はわたくしマッキー(北江正輝/Replant)です。
バック1で木に当て込んだんですが…

「大丈夫です。」
逆エッジですね〜、完全に。
びよーんってなってるもん。びよーんって。
小枝の上に着地しちまえと思ったけど甘かったすね〜。
若いですね〜。
思いっきし木の枝にひっかかりました。
着地合わすの遅れてます。

2008年12月07日

About Magne-Traction

ちょいーっす。

902イチオシのボードブランド Lib tech
というかLib techしかありませんが…
LIB一筋でやっているって事は本気でイチオシって事です!

さて、Magne-Traction が発表されて数年経ちますが、
いまだに「エッジが引っかかりそう」とか「なんでなみなみしてんの?」
みたいにまだMagne-Traction って何が良いのかよくわかんないという人もいると思います。

USのTransworldに掲載されていたLib tech, GNUの工場、Mervinの創設時からのメンバーの一人 Pete SaariのMagne-TractionとBANANA technologyについてのオモシロいインタヴューを訳してみたのでUPします。
(間違えて訳してるとこがあったら教えて下さい。)
ちょっと長いですが時間があったら読んでみて下さい。

次回はBANANA tecnologyについての部分をUPしまーす。

Here's english version

902m

img_2423.jpg

Magne-tractionは誰のアイディア?

Magne-tractionはExperimental crew のみんなのアイディアだよ。
新しいスノーボードのデザインのアイディアを思いつくんだけど、
現実になるものもあるし、ならないものもある。
そのなかのひとつで、Mike Olson のチャレンジしてたのが
80年〜90年ごろ、Mike Olson はいつも 190 Dough Boy shredderに乗ってて、理想のサイドカーブで欲しいウェスト幅にしようとすると、ノーズとテールが太くなり過ぎる。
だから Mike はセパレートな3つのサイドカーブをひとつのボードにつける事を夢見ていた。
足の間、ノーズ側、テール側ってな感じでね。

その理論が現実通りになれば、
自分が体重を乗せる場所によってそれぞれのサイドカーブにそれぞれのタイミングで乗れる。
だけど、その板は形になることはなかった。
でもそれが、エッジを逆向きにしてしまう概念を皆に紹介し、後に Magne-traction の要素のカギとなったんだ。

うちは Lib tech と GNU の2つのフリースタイルボードブランドの会社だけど、毎年、Mt. ベイカーのバンクドスラロームの日だけはみんなフリースタイラーからレーサーになる。
エッジホールドとか、どうやってスピードを出すかとか、めちゃ本気でカーヴィングに取り組むんだ。
90年代のはじめ頃、いつも Temple Cummins はヒールサイドターンについていつも「何かが足りない」と言っていた。
Mike はデザイナーの Steven Cobb に多数のサイドカーブをつけ、それにより太くなった部分を足の下にくるようにし、ヒールサイドターンのズレを軽減させ、パフォーマンスを上げるようチャレンジさせた。
Steven Cobb は数週間に渡りアイディアを練っていた。
で、エッジ全体に小さいデコボコがついていてノコギリの歯みたいな形状の板の図面をもって工場に来たんだ。
Steven は板を作ってテストをすると、すぐにそのエッジホールドに興奮してたよ。
でも攻めすぎたかなと思って、ノーズとテールのデコボコを小さくして、スタンス間には、BIGノコギリ歯を残したんだ。

それでExperimental Division test sessionっつーことで、
5本サンプルを作ってベイカーに行った時はみんな興奮してたよ。
そしてMagne-Traction が生まれたんだ。

Magne-Traction を知らない人にどう説明する?

Magne-Traction は伝えたい所にパワーを伝え、
エッジホールドとコントロール性を上げるために、
7つのデコボコもしくは歯みたいなのを全エッジに配置しました。
大きくてアグレッシブな3つの歯は足と足の間に配置し、
あなたのバランスの中心にある”デットゾーン”のコントロール性を上げました

小さめの歯は足より外側のエッジに配置し、
ターン始動時のエッジホールド性を上げました。
コントロール性を上げつつ、ノーズとテールはルーズにしておき、
逆エッジの心配もありません。

Magne-Traction はどう機能するの?

Magne-Traction の大きい歯はエッジへのプレッシャーを
より伝え、より活用するためにスタンス間に配置し、”デッドゾーン”に命を吹
き込むのです。
Magne-Traction の歯はノコギリのように雪面に食い込み、
ゆるめのエッジはJIB や Rail も問題ありません。
山のどんな場所でも最高のエッジホールドを体感できます。

2008年12月05日

its started!

とぅいーっす!
まっきーです。
帰ってきましたよ〜。
今年からReplantのライダーやる事になりました。
よろしくです。

今年は902 BLOGももっと充実させていこうと思ってます。
商品情報やらライダー情報やら日記的なものまでマメにアップしていきます。

それと今、902チームライダーみんなでいろいろと企んでいる事もあるのでお楽しみに!
詳細は今後BLOGで発表してくんでcheckしてくださいね〜。

xIMGP0043.jpg
↑グラート乗り場から八方南斜面。
手前の山は五竜岳。ゴリゴリっすね〜。奥は鹿島槍ヶ岳。

山の方は47は下まで行けるみたいだし、
八方は下までは行けないけど上は全然雪ついてました。
壁も飛べるし落ち込みも結構飛べるとこありますよ。

初滑りはやっぱテンション上がっちゃいますね〜。
スノーボードやっぱ最高だわ。 
スピードが気持ち良過ぎます。

初滑りだし慣らし程度に滑ろうかなと思っていたんですが、
902ライダー ユータくん(小林優太/Plutonium)と遭遇。
今年から乗っているPlutoniumで調子良さそうに飛び回ってました。
いろいろ見せつけられちゃったので初日にしては飛ばし気味に落ち込みセッションしてました。

xIMGP0048.jpg
↑Yuuta on the Plutonium!

xIMGP0046.jpg

902m