![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんにちは!店長です。今週末(17日,18日)栂池スキー場 HitParkで開催される BLUE BLOODのスノーボードイベント「BLUE BLOOD is FUNDAYS」!
http://www.goldwin.co.jp/blueblood/funday_popup.jpg
BLUE BLOOD 兼 902ライダー「渋谷 謙」がコースをデザイン!「小林優太」含むBLUE BLOODのライダーが全員集合!コースはボウルがメインとのこと!そしてなんと参加料は無料!!これは熱いですね〜!主催の(株)ゴールドウィン様ありがとう!しかも「焼肉深山」のBBQまで振る舞ってくれるようです!ゴールドウィン 熱過ぎ〜〜〜!!!BBQしながら春スノーボード!しかも特設コースを滑りまくる!!
120%楽しいイベント間違い無し!!!!
でもって夜は「NIGHT PARTY」が栂池「NAUGHTY」で20時から開催!こちらも入場無料!!
「東田トモヒロ」氏のライブとLOCAL DJ達がPARTY を盛り上げてくれます!
こちらも間違いなく楽しいイベントになるでしょう!ただPARTYの次の日FUNDAYSがあるので遊び過ぎ、飲み過ぎには注意で!(笑)
こんにちは。店長ken2です。
久々の投稿^^;
さて4月3、4日妙高池の平スキー場にて10年以上の歴史を持つ
伝統のファン・イベント「アドバンスカップ」が開催されます。
ムービーや雑誌で活躍するトップライダーが世界中から集まる、
まさに超ビッグイベント!!
わたくしも短い時間の滞在になるかもしれませんが観戦に行こう
かと思っています!
LIB,GNU,ROXYのインターナショナルライダーを見れる絶好の
チャンス!
熱いライダーはアドバンスカップに参加するべし!エントリー無料!
アドバンスの人に自分をアピールしてライダーにしてもらおう!!
ADVANCE CUP 2010
エントリーはhttp://form1.fc2.com/form/?id=525397から。
予定参加ライダー
予定来日ライダー(招聘中です)
Allian
Ingemar Backman、Forrest Shearer、Xevier Marcou、
Ryan Rausch、谷口尊人、関 功、関智晴、三輪明子、川崎サエ 他
Lib Tech
Matt Cummins、川島龍児、池下ジェシー、川田景子 他
Gnu
Danny Kass、Temple Cummins Maribeth Swetkoff
Kaitlyn Farrington、長谷川篤、 佐藤アヤ、水上マリほか
ROXY
Torah Bright、Kjersti Buaas、浅野マナカ他
WORLD IND:戸田真人、米野舜士、野崎麗太、
Vans: 平岡暁史、戸田聖輝、長谷川篤、日本人ライダー
Bluebird Wax:日本人ライダー
Jacksonライダー
SOXライダー
Kanaria i ライダー: 上田ユキエ、田中幸、野村礼華他
こんちは。ケンケンです。
昨日は隣町の大町市にてスケートボードのイベント「URB N FIRE」が開催されました。
大町商店街にある、SKATE & SNOW Shop「ALUT movement」の主催です。
昼間のSK8 DEMO とライブは仕事の都合上参加できなくて残念。。。
きっとすぐに ALUT Web のハルさん日記にアップされるはず。
イベントの詳しい内容はALUT Web でチェック!
私は夜のパーティーのみの参加でした。
場所は大町の爺ガ岳スキー場にある「Shanti Lodge」。
これからこの「Shanti Lodge」で開催されるイベントが増えそうです^^
とても雰囲気の良いロッジ&パーティーでした!ハルさんありがとう!
↑今回のイベントの主役の一人、John Cardiel(Anti Hero)スケート界の超重鎮!
↑10年くらい前にLAMARからでてた、カーディエルのシグネイチャーモデル。レイトモデルの為かなりレアなモデル。ちなみにランラン氏の私物。もちろんサインもらってました。本人が一番ビックリしてたようです^^
↑ライブペイント by Yen & Asasashi 「Shanti Lodge」
そういえばイベント会場でスノーボードムービー「LIVE NATURALLY」を手掛けるYONE氏から
「LIVE NATURALLY 2009」の短編を頂きました!かなりいい感じに仕上がってます。
902店内にて流しているので、チェックしてみてください!
こんにちは。店長のケンケンです。
すっかり春モードの白馬です。毎日暖かい日が続きます。
今週末の土曜日〜月曜日まで「栂池 HIT PARK」にてスノーボードイベントがあります。
去年、同時期に開催されたBOWL SESSION同様、
小松五郎君(Replant)と松浦将(たすく)(out flow,HIT PARKディガー隊長、)
がプレゼンテーター。
今年のセクションは、、すごいです!ボウル?バンク?初めて見る形。すごく楽しそう!
4月18日(土) メインセッション Sound & MC 10時オープン
4月19日(日) フリーセッション 10時オープン
4月20日(月) フリーセッション 10時オープン
参加費などは一切不要!!!!
行くしかねーーーーーー!
ちょいーっす。
アースデイに行ってきました!
↑天草のLIVE。優し〜い癒し系サウンドでカッコよかったです。
知っているとは思いますがアースデイは
毎年4/22日の「地球の事を考える日」です。
70年代のアメリカから全世界に広がりだし、今日遂に大町でも開催されたってわけです。
↑ALUT movement
マイ箸やオーガニック石けんを販売してました。
ハルさんは店を出しつつ司会進行もこなし、マルチっぷりを発揮してました。
さすがです。
↑木屑で走るバスなんかもあったり
↑自転車発電。これって1回はやってみたくなりますよね。
写真でハンドルを支えている彼が僕の地元横浜の中学校の同級生でした。
なんか知らないうちに大町に移住してきてて、
数年間連絡を取ってなかったけど奇跡の再会 at アースデイ(笑)
ビックリしたわ〜マジで。
↑「あんじゃぁねぇ」 T shirts.
これはこの辺りの方言で「問題ねぇ」って意味です。
902ライダーでエンデカシ Records 総帥のU39さんが同じ名前のPartyをやってましたね。
まさかTシャツがあったとは…。
↑てるてる坊主を作り始めて15年になるそうです!
僕も1つ貰いました。
この他にもいろいろなブースがあり賑わっていました。
「地球の事を考えるアースデイ」という日は4/22だけだけど、
常に、自然に、みんながこれを意識できたらイイですね。
902m
こんちわ〜。
少しですがBowl&試乗会の写真でーす。
↑902 & ALUTブース。
写っているのはAdvanceマーケティングのキャプテン氏。
手伝って頂いたキャプテン氏・加藤さん本当にありがとうございました。
途中、まさかの任せっきり状態になっちゃってすみません…。
↑Replant 247マサシくん、 ↑ご満悦のゴローくん
ビヤシンくん
↑902ライダー U39 (Replant)
擦ってますね〜。
↑Craze TV のBomber K氏もBowlライドにハマっていたご様子。
"902 TV" なるものの撮影をしてくれました。
上がり次第Blog, Youtubeでアップします!!
"902 TV" は来シーズンの目玉企画です。
今回は来シーズンに先駆けてのモノ。
乞うご期待!!
902m
ちょいーっす。
明日の試乗会の特設ボウルを数日かけて地元プロライダー達で作っていましたが、
今日やっと完成しました!
(やっととか言ってるけど俺は今日しか作業に参加できませんでした…すんません)
で、肝心のボウルの出来なんですが、
最高です!
最高です!
けっこーデカイでしょ?
これがね、デカイんですよ。
左側は四角いスクエア型、右側は丸くラウンドしてる形状です。
ラウンド型の方がイージーです。
アプローチにもイカしたバンクがあり、
ゴイゴイと気持ちよくパンピングできます。
今日は仕上げの作業を11時くらいに終え、
いよいよ滑り出すとき、
数日かけて作っていたメンバー達は苦労して完成さした達成感と
作業中の「くぅ~これ滑りてぇ〜!」ってのが解放されて
みんなもんの凄いテンションになってました(笑)
セッションに参加したメンツは
Outflowから勇くん、隊長 松浦将くん、ヒデさん
ReplantからBossゴローくん、247マサシくん、U39さん (902)
Voltageで902ライダー 南浦高志くん
Plutoniumから今野昇くん、翔くん
Live naturalyヨネさん、Mentalランランさん
などなどそうそうたるメンツでのセッション。
濃いです。みんな乗れてます。
明日は一般開放するので誰でも滑れます!
もう「最高です!」って2回言えるくらいのいいボウルです!
是非この機会に滑っときましょう!
白馬にいるのに明日あのボウルを滑んないのははっきり言って損します!
ではまた明日現地で〜。
902m
こんばんわ〜。
4/20日の日曜日に902とALUTで試乗会やります!
場所は栂池高原スキー場 - カフェテリア栂の森前広場。
(ゴンドラ終点のちょっと下です)
参加ブランドは
LIB technologies
Signal snowboards
Bent metal binding machines
Outflow
Replant
Plutonium
fur pure enjoyment
Green. lab
Rome
Voltage design
Humming bird
参加費はもちろん無料です。
もちろん902からもALUTからも各ブランドのライダーも多数参加予定ですぜ。
という事はヤバいメンツになるって事です。
当日は特設BOWLでのセッションもあり。
Outflowライダーで栂池Hit park隊長の松浦将を中心に製作する予定です。
たった今入った情報によるとreplantのBossゴローくんと視察済みで
相当やる気らしいです。ギター型らしいっす。
ライダーの滑りが見たい人、滑りたい人、みんな来ちゃって下さい。
当日は盛り上がる事間違いないでしょう!
※一部のブラウザでフライヤーが表示されません。
ご了承ください。
902m
3月30日にサトシくん (岡本聖 / Voltage) が主催する粋な大会
"Mountain Stream 2008"に行ってきました。
場所は関温泉。小さいスキー場ながら急だったしおもしろい所でした。
大会の内容はコース内の天然の沢にポールを立ててスラロームするんですが、そこはサトシくん、フツーにターンするだけじゃなくスタイル・テクニックも採点対象です。
沢ん中のナチュラルヒットを個々のスタイルでやっつけながらスラロームするってわけです。
白馬からは
渋谷謙(902, SAPIENT)
長澤優作(902, REPLANT)
今野昇(PLUTONIUM)
松浦将(OUTFLOW)
がゲストライダーとしてデモで滑ってました。
と他にBomber K氏(Craze)とわたくし北江が出場して参りました。
ちなみに2人とも入賞できず…(汗
栂池のMIHOさんも写真撮りに来てたし、伊藤夫妻(G.G.C)も来てました。
でMCがご存知の栂池どローカルKengoman氏(ALLIAN)です。
(トランスかけてMCしてました。)
出場してる人も白馬の人チラホラいて、白馬度数が高かったです。
コースはかなりオモシロかったです。
優勝者はかなり粋な動きをしてました。
2位、3位は共に八方ローカル!
八方で滑ってりゃフリーライディングがうまくなるってのを証明してますね。
またやってほしいっすね〜。
この辺でもやりたいなぁいつか。
902m
※写真は全然撮ってこれなかったっす。
ここに乗ってるんでCheckしてみて下さい。
OkamotoSatoshi.com
行ってきましたよー。
栂池で春毎年行われているこのイベント。
主催は公私ともにお世話になっている栂池のNaughtyです。
多数の協賛ブランドが集まり(902ももちろん協賛)、白馬ローカルのプロライダー集合だし他からもゲストライダー多数で毎年大盛り上がりなんですが
今年も盛り上がってました!
結構な数のギャラリーを前にし選手もライダーも楽しみながら飛んでいたようです。
俺もデモのタイミングでたまに飛んでましたが(なかば勝手に)おもしろかったです!
ありがとう!
夜の飲み合戦も盛り上がってましたよ〜。
DJはU39(902)とYuuchee, Kengomanで、
バンドもかなりイケてました。
↑ズクナシ
ソウルフルな唄、超ブリブリFunkyベースライン。
メンバー全員カッコ良かったっす。
飛合戦&飲合戦はいつも昼も夜も楽しいです。
今年行けなかった人は来年行きましょう!
902m
こんちわ〜。
先にあげたLive naturaly 2の試写会&partyを
1/31(木)にStudio902にて行います!
↑ポスター
Live naturalyの上映はもちろん、
DJはここらではおなじみのDJ YUU (Soul time), BURI×2 (MounTech)がplay.
Guest DJは東京からSATOTAROが登場。
踊りにくるだけでも満足なメンツですね。
Live naturalyの上映は23:00からです!
出演しているrider達もたくさん来ると思います。
ちなみに今週末2/2にも栂池Naughtyで開催されます。
こっちは902でのメンツに加え白馬localのDJ BAKUHA(endekashi, 902)、
Live naturalyに音源を提供しているLittle tempoのTICO, TENGAKUもplay.
Live paintはreplantの板も手がけるこのへん出身のArtist、YENです。 902 riderでもあるアノヒトです。
どっちに行っても間違い無し!
行けるヒトは両方行きましょう!
ちなみにスクリーンは902の方がデカイと思います!
902m
こんばんわー。
昨晩はバーの方の902でReggaeのLiveがありました!
メインのDJはRas Kush。
from Brooklyn, NewYorkでRas Takashi(Dubsensemania)とともにBlack Redemptionを立ち上げ、DJ・サウンドエンジニア・プロデューサーとして世界各国でツアーなど国際的に活動している人です。
今回日本ツアーの途中に白馬に来る事になり902でのLiveが緊急決定しました!
ホントに急だったのでフライヤーが刷り上がったのが前日だったりしたんですが…
なんだかんだで一杯お客さん来てくれてました!
やっぱり好きな人は好きですね〜。
Ras kushの前にはいつものBonz & Marcyや、Shaggy Tojo, Ryotaro(Dubsensemania)がPlay。
昨日のDJ達は濃い人ばかりで、白馬のReggae好きをRockしてました。
今年はこれからStudio 902でのParty, Eventが増えると思うんで
店頭・blogでフライヤーcheckして下さいね〜。
902 まっきー
こんにちはってもんじゃねーかい!
今日はエコーランドで子供達がハロウィンしてました。
ちびっ子達がカワイイ仮装してエコーランドを歩いてましたよ。
"Trick or Treat"って言いながら飴ちゃんもらってました。
このイベントは去年から始まって今年は参加者が150人くらいでした。
こういう外国の文化が日本でも普通になってきてるんですね~
ちなみにこれが大人になるとこうなっちゃいますんで^^;
↓↓
昨日の晩にスタジオ902で行われた
ハロウィーンパーティーはレゲエスタイルでした。
安曇野を代表するラスタマンPapa I-ya BonzさんとMarcyさんによるLiveで902は盛り上がっていました。
で、当日サプライズでTaxi Hi-Fi の渋谷さん(本名ですいません・・・)もレコードを持って来店!!Zion Hi-Fi と Taxi Hi-Fi。突然の共演。かなりラブ&ピースな夜になりました。ほんと。最後まで楽しませていただきました☆
ありがとうございました!!
昨日のパーティーでは3分の1くらいの人が仮装してたかな!
パーティーで仮装してる人がいるとあがりますね!
クリス(近所の友達)なんてユーチが持ってきたジェイソングッツ付けて
写真撮れ撮れってずーっといってたモンな・・・おかげでいい写真沢山とれたで^^
Evergreen Outdoor Center
の主催によって開催される
Hakuba International Adventure Quest 2006
通称 HIAQ
今年はJAM OFF(Japan Alps Music & Outdoor Freedom Festival)という、ライブ、ワークショップなどが楽しめるイベントも開催!!
アドベンチャーレースやアウトドア好きが集まる3日間!!
9月16日(土)~18日(日)
白馬アルプスオートキャンプ場(白馬大橋の近くのキャンプ場)
参加費用(JAMOFF)は・・・
3日間チケット 大人:5000円 子供:3000円
1日チケット 大人:3000円 子供:1500円
※レース参加の場合は別料金
詳しくは→ここ
一言で言えば、「アウトドアーフェスティバル」ですね!
アドベンチャーレースあり、ワークショップあり、ライブあり、DJあり、ヨガあり、BBQありと、色々な催しがあり、毎回楽しませてもらってます!!
自然の中で、音楽、遊びなどを通じて、一人でも多くの人に、自然の大切さ、ありがたさ、気持ちよさを体感してもらい、またのんびりと過ごしてもらえるようにワークショップ、ライブが行われる JAMOFF でも楽しんでもらおうというイベントです!!
902も協賛してますよ~
メールでのお問い合わせは・・・
tours@evergreen-outdoors.com
Evergreen Outdoor Center
ホームページ
ALUT より転載です・・・
イベントの告知です!
スケボー天国@Green Bowl 大町
スケボー天国
2006・5/21(日) 注!雨天中止!!
@大町市文化会館 Green Bowl
11:00~15:00 (終わりはテキトー)
Guest Rider
田中”DAIKON”大輔 (OWN・Z-FLEX.・VANS・KC RUBBER・たつみやベアリング)
JAHI (PMA・OWN・AREth・活力屋・空音)
Billy (OWN)
Local Rider
Maakee (ALUT movement)
YUYA (ALUT movement)
Yamagishi (集)
グリーンボウルでイベントです!
ゲスト沢山来てヤバイ感じです!
音響持ち込んでのイベントです。
当日お菓子屋さんやコーヒーショップも出店だそうだす!
滑るもよし!観るもよし!聴くもよし!飲むもよし!食うもよし!
ちわ。
まめってえスか?
来る4月8日(土)、栂池ハンの木第二リフト横のコースを使って、
☆Rider's Delight☆っつー大会やります。
主催はACADEMY SNOWBOARDS,MISSION 6,ASHRUM GROVES,SP BINDINGS,5_1LID
などのブランドを扱う代理店、FIRST MMT!!
競技種目は一応スロープスタイルなんだけど、
そんじゃそこらのスロープとは一味違いまっせ旦那。
へっへっへ…。
このハンの木第ニのコースってのが天然のハーフパイプみたいな地形になってるんだけど、
その地形を利用してジャンプだのレールだの置いてくんで、まあ言うなれば、
フリーランしながら色んなアイテムに当て込んでくっつー感覚ですあー。おもしろそうでしょ?
へっへっへっ…。
『パークよりやっぱフリーランだっぺよ。』
なあんて、言いながら普段山ばっか滑ってるナチュラルジャンキーどもに捧げる
ヨコノリズムに乗っ取った、のっかった、ノリノリのファッキンアメイジングセッシヨン!!
へッへッへッ…。
また決勝では、あるアイテム(まだ内緒)をつくってセッションしまーす!
エントリー方法は最近ちまたに出回ってるフライヤーの裏がエントリー用紙になってるんで、
それに必要事項を記入して参加費と、FIRST MMTに現金書留で3月31日までに送って下さい。
当日エントリーは無いんで注意っす!詳しくはフライヤーをチェキってください。
featuring予定riders
吉野”yatto"康人、池谷 航、長澤 優作、東”ton"祐二、
矢口"A24"睦、奥村 幸司、佐藤 克彦、古江 将之、千川 玄、
江本 名美etc…&白馬を騒がしてるLOCAL RIDERS。
あんま、ガツガツした感じじゃなく、ゆる〜い感じでやります。
レ〜イバッグ。ア〜イェ。
U39
3/11にCOLLAGEってゆうパーリーやります!
場所はGARAGE 902の隣の隣、Q'TIPS!
白馬ローカルと横浜からのGUEST DJがいろんな音かけます。
あと海外(?)から、ん?、星外から謎のユニット、
「ドーナツ化現象」の二人が来るらしいです。
ジャンルでいうと、HIPHOP,BREAK BEATZ,REGGAE,
D'n'B,HOUSE,TECHNO,DUB,SOUL,ドーナツ,FUNK,R&B%☆⁂$♨....
まあ何でもかかるってことで。。音のコラージュ。
サウンドシステムはおなじみREV2000でバッチリきめます。
当日はSNOWBOARDERから音好き、パーティー好きが
いっぱい集まってると思うんで、
これを見たみなさんも遊びきてくださいね〜
マッキー
2/12、902にて行ったREGGAE LIVE PARTY
写真の通り超満員!
おそらく60人ぐらいだと思いますが、902は広くないお店なので
ギュウギュウでした。
GEE-COさんが新旧のイイ曲をおりまぜたセットで
あたためたところでJAM-T&マシュマロマンが登場!
マシュマロさんは恐縮しながらもマイクを握り、
得意の地元ネタRUB-A-DUBで沸かしてました。
マシュマロさんやっぱうまいわ〜。
←JAM-T,マシュマロマン(L→R)
相変わらず最高でした。。。
いやぁ〜、、よかった。 うん。
みんな知ってる曲から新曲らしき曲まで披露してくれました。
KANTOさんのセットが終了したところで
おなじみのレペゼンZION HI FIのPAPA I-YA BONZ&MARCY。
いつものように楽しましてくれました!
←縄文スタイリ〜の瞬間(多分)
お客さんもみんな幸せそうな顔でピースフルなライヴでした。
それが一番っすね。
また来年もやるっぽいんでよろしくです。
スタッフ
まっきー
2,12の日曜日に902にてLIVE行います!!
ゲストはあのRAS KANTOさん!!
知る人ぞ知るバンド、DUBSENSE MANIAの一員として、
日本中を回っているKANTOさんが来白!
約半年前、メジャーレーベルからアルバムをリリースし
REGGAE、DUBシーンのみならず、
一般音楽誌でもインタヴューが掲載され、
話題になっていました!
同じくDUB SENSE MANIAから
KANTOさんと兄弟でもあるRYOTAROさんが回してくれます。
そして、ZION HI FI からBONZさん、MARCY,
マシュマロマンが登場!
いつものごとくなごやかにアげてくれる刃頭!
レゲエファンなら要チェックや!!
Don't miss it!!!
まっきー
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
っさて!かましてきました05→06カウントダウン!
いやー今年も集まってましたね〜。
LOUDの方は約350人のお客さんが集まってくれました!
感謝感謝。
Q'TIPSの方も満員だったらしく盛り上がっていたそうです。
序盤、フロアは閑散としてかなり心配でしたが、
10:30からのDJ YAGI a.k.a. まきばのPLAY
(やぎくんやばかった〜、ヒップホップクラッシックジャグリまくり!)
ぐらいから集まりだし、
12時前にドカッと人が流れてきました。
んでカウントダウンはこんなんでした。。
やっぱカウントダウンともなるとみんなうかれてておもろいっすねー。
来てくれてた人でこれ見てたら是非コメントください。
ではでは。
スタッフ
北江(まっきー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記
当日パーティーでプレイしていた、
DJ MAKIOからおもしろすぎる写真が送られてきたので
アップしまーす
↑ナンタツとU-TA、さすらいのバイカー ↑さすらいのバイカー後ろ姿
↑レペゼン水上SPLIFT、DJ H。NewZealand出身元白馬在住のDJ。
白馬の重要PARTYではいつも最高のプレイをしてくれるアニキ。
「俺HIP HOPしか聞かないんだよねー」というB-BOYから、
「もうこの年でTECHNOはちょっと…。」っていう方々まで
踊り狂わせます!
また、サウンドシステム屋としても、
アウトドアガイドとしてもNIKE ACG などからサポートを受けるなど
活躍する超人的な男。
後ろにいるのは、さすらいのバイカー。
http://www.canyons.jp