![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
« 2008年03月 | メイン | 2008年06月 »
ちょいーっす。
アースデイに行ってきました!
↑天草のLIVE。優し〜い癒し系サウンドでカッコよかったです。
知っているとは思いますがアースデイは
毎年4/22日の「地球の事を考える日」です。
70年代のアメリカから全世界に広がりだし、今日遂に大町でも開催されたってわけです。
↑ALUT movement
マイ箸やオーガニック石けんを販売してました。
ハルさんは店を出しつつ司会進行もこなし、マルチっぷりを発揮してました。
さすがです。
↑木屑で走るバスなんかもあったり
↑自転車発電。これって1回はやってみたくなりますよね。
写真でハンドルを支えている彼が僕の地元横浜の中学校の同級生でした。
なんか知らないうちに大町に移住してきてて、
数年間連絡を取ってなかったけど奇跡の再会 at アースデイ(笑)
ビックリしたわ〜マジで。
↑「あんじゃぁねぇ」 T shirts.
これはこの辺りの方言で「問題ねぇ」って意味です。
902ライダーでエンデカシ Records 総帥のU39さんが同じ名前のPartyをやってましたね。
まさかTシャツがあったとは…。
↑てるてる坊主を作り始めて15年になるそうです!
僕も1つ貰いました。
この他にもいろいろなブースがあり賑わっていました。
「地球の事を考えるアースデイ」という日は4/22だけだけど、
常に、自然に、みんながこれを意識できたらイイですね。
902m
今週の水曜日は 通常どうり営業します。
朝11時から夜9時までです。
皆さん遊びに来てください。
902J
とある教会の中に飾ってあった天使。
なんか…、もうこんな顔されると持ってるラッパも違うものに見えてきますよね。
えーっと、そんだけっす。
最近の白馬はだいぶ落ち着いた雰囲気になってきました。
田んぼの雪もとけ、景色も緑が濃くなってきています。
桜は咲き始め〜満開かな。
でもまだ滑れます!
47はベースまで滑り降りれるし、今日は板も走るしなかなか楽しかったです!
902ライダー高志くんとフリーランして楽しんでました。
今フリーランして楽しいって思えるのは白馬ぐらいじゃないっすかね?
まだまだ行けるんで「雪どうかなーっ?」って悩んでる人は滑り来てみて下さいね。
明日は八方チェケッてこよーっと。
902m
こんちわ〜。
少しですがBowl&試乗会の写真でーす。
↑902 & ALUTブース。
写っているのはAdvanceマーケティングのキャプテン氏。
手伝って頂いたキャプテン氏・加藤さん本当にありがとうございました。
途中、まさかの任せっきり状態になっちゃってすみません…。
↑Replant 247マサシくん、 ↑ご満悦のゴローくん
ビヤシンくん
↑902ライダー U39 (Replant)
擦ってますね〜。
↑Craze TV のBomber K氏もBowlライドにハマっていたご様子。
"902 TV" なるものの撮影をしてくれました。
上がり次第Blog, Youtubeでアップします!!
"902 TV" は来シーズンの目玉企画です。
今回は来シーズンに先駆けてのモノ。
乞うご期待!!
902m
ちょいーっす。
明日の試乗会の特設ボウルを数日かけて地元プロライダー達で作っていましたが、
今日やっと完成しました!
(やっととか言ってるけど俺は今日しか作業に参加できませんでした…すんません)
で、肝心のボウルの出来なんですが、
最高です!
最高です!
けっこーデカイでしょ?
これがね、デカイんですよ。
左側は四角いスクエア型、右側は丸くラウンドしてる形状です。
ラウンド型の方がイージーです。
アプローチにもイカしたバンクがあり、
ゴイゴイと気持ちよくパンピングできます。
今日は仕上げの作業を11時くらいに終え、
いよいよ滑り出すとき、
数日かけて作っていたメンバー達は苦労して完成さした達成感と
作業中の「くぅ~これ滑りてぇ〜!」ってのが解放されて
みんなもんの凄いテンションになってました(笑)
セッションに参加したメンツは
Outflowから勇くん、隊長 松浦将くん、ヒデさん
ReplantからBossゴローくん、247マサシくん、U39さん (902)
Voltageで902ライダー 南浦高志くん
Plutoniumから今野昇くん、翔くん
Live naturalyヨネさん、Mentalランランさん
などなどそうそうたるメンツでのセッション。
濃いです。みんな乗れてます。
明日は一般開放するので誰でも滑れます!
もう「最高です!」って2回言えるくらいのいいボウルです!
是非この機会に滑っときましょう!
白馬にいるのに明日あのボウルを滑んないのははっきり言って損します!
ではまた明日現地で〜。
902m
こんちわー。
昨日、GARAGE 902店長ケンケンの結婚式が
八方の咲花ゲレンデそばの和田野の森教会で行われました!
内輪ネタですが写真アップします!
結婚式というものに初めて参加しましたが思ってたよりも
かしこまった感じで緊張してしまいました。
牧師さんが聖書を読み上げたり(ダンディヴォイスで
出席者全員で唄を歌ったりして、
そしていよいよ "誓いの言葉 & 誓いのキス"
結婚式といえばこれっしょ!
ケンケンは男らしく誓っていました。
店長カッコイイ〜。
誓いのキスは緊張していてファーストキスのような甘酸っぱい感じでした。
指輪交換でケンケンの指になかなかハマらないという
プチアクシデントもありましたが(笑
無事終了しました〜。
幸せにやっていって欲しいもんですね〜。
本当におめでとうございます!
2次会は五竜Sauceで行いました。
Sauceの酒を飲み干す勢いでみんな飲んでました。
しかも宴は昼3時から夜2時まで続いてました。
YJさん&美帆ありがとう!お疲れさまでした。
↑ライダー渋谷謙 ↑ライダー江本名美
ケンくんのフォーマルstyle. こちらも個性的でかわいいっすね〜。
ウチでgetしたGrenadeの
ベルト着けてますね。
結婚式に爆弾つけての登場death
↑右からBomber K氏, 渋谷謙, 南浦高志, 今野昇, 北江正輝
ノボルくんの眼力が男らしいです。
←Jimmy
タイで7千円くらいで特注したんだと言ってました。
演歌歌手みたい。
ムラサキのスーツで違和感ないのアンタぐらいだぜ…
今回のセキュリティを担当してもらった長澤氏。
普段から○○組の組長のガードを担当しているだけあって風格が違いますね。
内ポケのドスが鈍い光を放っていました。
ケンケン本当におめでとうございます。
902m
こんばんわ〜。
4/20日の日曜日に902とALUTで試乗会やります!
場所は栂池高原スキー場 - カフェテリア栂の森前広場。
(ゴンドラ終点のちょっと下です)
参加ブランドは
LIB technologies
Signal snowboards
Bent metal binding machines
Outflow
Replant
Plutonium
fur pure enjoyment
Green. lab
Rome
Voltage design
Humming bird
参加費はもちろん無料です。
もちろん902からもALUTからも各ブランドのライダーも多数参加予定ですぜ。
という事はヤバいメンツになるって事です。
当日は特設BOWLでのセッションもあり。
Outflowライダーで栂池Hit park隊長の松浦将を中心に製作する予定です。
たった今入った情報によるとreplantのBossゴローくんと視察済みで
相当やる気らしいです。ギター型らしいっす。
ライダーの滑りが見たい人、滑りたい人、みんな来ちゃって下さい。
当日は盛り上がる事間違いないでしょう!
※一部のブラウザでフライヤーが表示されません。
ご了承ください。
902m
こんちわ〜。
先週の日曜日は"2008 八方スーパーモーグルカップ" の音響PAを902でやってきました。
メンツはオーナーJiroサン・店長ケンケン・ライダーU39・俺で行ってきました!
この大会は草大会なんですが白馬を代表する日本の名門スキースクール
"八方尾根スキースクール"主催なので毎年高レベル&豪華ライダーによるデモ滑走で盛り上がってる大会です!
毎年上村愛子が登場するのでも有名すね。
みんなで機材のセッティングを済ませ、Jiroさんは店の営業へ戻り、ライダーU39と俺は本番中オペレート(曲をかけたり etc..)店長ケンケンは日向ぼっこしたり腰パンしすぎな人のモノマネをしたりといった感じで進んでいきました。
素人から見てもやっぱりプロ選手のデモランはウマかったです、みんな。
決勝の選手もかなり高レベルな滑りしてましたよ〜。
あんまり知られていませんが902ではイベントや大会なんかの音響PAもやってます。
希望の方は店頭もしくは電話かメールでお問い合わせください。
902マッキー
902ライダー 渋谷謙(Sapient)がグラビアで載ってます。
昨年夏にNZに行ってたときのショット。
フォトグラファーは白馬・北アルプスエリアで活動している
Tsutomu Endo氏。
普段から一緒に遊んでるだけあってライダーとフォトグラファーの息が合った作品すね。
この人が撮る写真はかなりカッコイイです。
Check this out↓
INNER FOCUS
902m
3月30日にサトシくん (岡本聖 / Voltage) が主催する粋な大会
"Mountain Stream 2008"に行ってきました。
場所は関温泉。小さいスキー場ながら急だったしおもしろい所でした。
大会の内容はコース内の天然の沢にポールを立ててスラロームするんですが、そこはサトシくん、フツーにターンするだけじゃなくスタイル・テクニックも採点対象です。
沢ん中のナチュラルヒットを個々のスタイルでやっつけながらスラロームするってわけです。
白馬からは
渋谷謙(902, SAPIENT)
長澤優作(902, REPLANT)
今野昇(PLUTONIUM)
松浦将(OUTFLOW)
がゲストライダーとしてデモで滑ってました。
と他にBomber K氏(Craze)とわたくし北江が出場して参りました。
ちなみに2人とも入賞できず…(汗
栂池のMIHOさんも写真撮りに来てたし、伊藤夫妻(G.G.C)も来てました。
でMCがご存知の栂池どローカルKengoman氏(ALLIAN)です。
(トランスかけてMCしてました。)
出場してる人も白馬の人チラホラいて、白馬度数が高かったです。
コースはかなりオモシロかったです。
優勝者はかなり粋な動きをしてました。
2位、3位は共に八方ローカル!
八方で滑ってりゃフリーライディングがうまくなるってのを証明してますね。
またやってほしいっすね〜。
この辺でもやりたいなぁいつか。
902m
※写真は全然撮ってこれなかったっす。
ここに乗ってるんでCheckしてみて下さい。
OkamotoSatoshi.com